🔍️
「夢にはな、ものごとの「意味』をまるっきり変えてまう力があるんや。これまでは面倒でしかなかった作業、ありふれた風景や出来事・・・・何の変哲もなかったものが特別な意味を持ち、とてつもない輝きを放ち始める。それはつまり、人生が輝き出す、ちゅうことや」(p.83)
夢を目指しキラキラしている人を羨みつつも自分自身はそんなに熱意を持てるものが見つからない⤵️
人の指示に従い続け、自分ではない誰かの人生を生きている感覚が宿ってしまった⤵️⤵️
そんな自分に劣等感を持ちながらも何者でもない量産型ヒラリーマンとして日々を過ごしている⤵️⤵️⤵️
——そんなアナタに紹介するのがこの『夢を叶えるゾウ0 ガネーシャと夢を食べるバク』よ💕

自己啓発本ってなんか胡散臭いし、固くて面白くなさそう・・・
そんな固定概念を見事ふっとばしてくれる一冊やで!
これは爆笑のストーリーを楽しく読み進めているだけなのに、いつの間にか読者が夢とやる気に満ち溢れた人になってしまうという、まさに神様の魔法のような本ね!
この本のシステムにその秘密はあるわ!
主人公ちゃんは上司のパワハラに悩む夢も希望も持たないヒラリーマン。
その前に突如現れた象の神様「ガネーシャ」🐘
お話の中で、底なしに明るいガネーシャから主人公ちゃんに向けていくつも課題が出されるんだけど、それは読者であるアナタにも実行してもらうの。
この課題を実行していくうちに自然とアナタにも主人公ちゃんと同様、熱の通った「本物の夢」を見つける力が身につくようになっているのね💪

「本物の夢」ってなんやの?
「”本物の夢”を見つけた人間はな、以前とはまるっきり違う人間になってまうんや。今まではやる気がわいてこうへんで、何をやっても楽しない日々を過ごしてたのに、毎朝、ワクワクしながら飛び起きて、寝る間も惜しんで頑張れて・・・・・・いや、そもそも『頑張る』ちゅう感覚すらないやろな。夢に向かって進み始めたときは、最高に楽しくて充実した時間がすごい速さで過ぎ去っていくことになるからな」
ガネーシャは続けた。
「自分の持つ能力も、全然変わってまうで。とんでもない集中力が生まれるし、素晴らしいアイデアが降るようにわいてくる。これまでの自分には考えられへんような思い切った行動が取れるようになるし、どんな困難も乗り越えられる強さが身につく。そして、そんな自分は人を惹きつける魅力に満ちあふれ・・・・・まさに、身も心も別人になってまうんや」
そしてガネーシャは言った。
「自分は、生きたまま、生まれ変わることになるんやで」p.93
課題をこなすうちに、心のあり方や毎日の習慣が変わり、周囲の見る目や環境もそれに伴い変わる。
結果、この本を読み終わるときにはアナタの人生が変わる準備が整っているってワケ‼️

この物語を読んでいくうちに、自分の中にもちゃんと夢と希望があるんだって気づけるのよ✨️
この本がアナタを『夢と希望に満ちた人生』に導くはずよ✨
🐘夢を叶えるゾウ0ってどんな本?
『夢を叶えるゾウ0 ガネーシャと夢を食べるバク』は、シリーズ累計470万部を超える大ヒット自己啓発本「夢を叶えるゾウ」シリーズの“はじまりの物語”なの。
刊行としては
「夢をかなえるゾウ1」→「夢をかなえるゾウ2」→「夢をかなえるゾウ3」→「夢をかなえるゾウ4」→「夢をかなえるゾウ0」
の順で、本著は最新作ね。それぞれ”成功術”、”お金と幸せ”、”仕事と恋愛”、”死”などテーマが決まっていてどの巻から読んでもOKなんだけど「夢をかなえるゾウ0」は「夢の見つけ方」がテーマになっているわ🌟
夢を持たない主人公ちゃんがガネーシャから出された最初の課題は
”日の出を見る”こと🌅
一見、何を目的にしてるかよくわからないわよね?
でもこれには”誰にも邪魔されない自由な時間を作ることを大事にしなさい”という意図があるの🍀
いくつか他の課題も挙げると
”好きな匂い、物、人、場所を見つける”
”やりたくない依頼を断る”
”興味を持ったことを一歩深める”
などがあるわ。
他人の意見や評価を優先せず、自分自身の気持ちを大事にすることがこれらの課題の意図といえるわね🍀
でも、これだけ言われても「わかっているけどなかなかできない💦」ってなるわよね?
だからこそ、この本ではその時の主人公の心情なども丁寧に語り、読者が課題を実施するうえでの参考になるようになっているわ✨️

自分もできそうと思えると、本当にできるものよね
また、それ以外にも
”生活に「初めて」を取り入れる”
”インターネットを一日断つ”
”自分と違う分野・文化の人と話す”
など、かなり具体的な行動を要求するものもあるわ☝️
お話の中ではこれらの課題の一つでもこなせないと「死」なの💀
なので主人公ちゃんは必死にこなしていくんだけど、読者のアナタもぜひ同じ意識で取り組んできてほしいわ❤️

実践すると「自分の人生が自分の手に戻ってきた」って感覚がじわじわ湧いてくるのよねぇ
この本で何より印象的なのが、“夢を追うとはどういうことか”を物語と対話で優しく教えてくれる点。
読み終わる頃には、夢を持つことを諦めていた人が、「夢を持ちたい」「自分にもできるかも」と前を向けるようになる…
そんな不思議な魔法をかけてくれる1冊なのよ💫
💬夢を叶えるゾウ0の心に刺さる言葉
いつもは書籍内の名言をいくつかピックアップしているけれど、この本はアタシがまとめるまでもなく巻末に「ガネーシャの教え」として名言集と課題をまとめてくれているの!

ありがたい!
でもアタシの仕事がない!
一通り、話を読み終えてからこの巻末を見ると、振り返りとともに改めて自分が取り組むべきタスクが整理されているので、最後まで漏らさず読んでみてね!
💪読後、シスコ姐さんが試したこと
ガネーシャの課題、ひとつひとつ実行したわよ〜
朝型に切り替えた結果、通勤時間の混雑から開放されスッキリした状態で仕事を始められるようになったわ🌄
上司の依頼は「きっと自分の成長に繋がる意図があるはず」と思い込むようにしてなんでもかんでも引き受けていたけど、一度思い切って断るという選択をとってみたの。そしたら、自然と自分から「こういう仕事をやろうと思う」とやらされるのではなく主体的に動くようになったの。
自然の中でゆっくり過ごす時間をもつために家族でログハウスに泊まってバーベキューしてみたり、インターネットコミュニティに参加してオフ会で交流してみたり。
こんなかんじで課題をこなしていくうちに徐々に自分の世界が広がっていくのを感じたわ✨️

このブログもこの本で見つけた夢の延長で誕生したのよ
🎬まとめ:ガネーシャの課題をこなして「本物の夢」を 手に入れましょうッ!
「夢をかなえるゾウ0」は、ただの自己啓発本じゃないわ。
人生のどん底から“夢をもう一度信じてみよう”って思わせてくれる、最高の応援本よッ!
全体を通して、笑いを交えながらも深い意味が込められている作品で、感想は「最高」と言わざるを得ないわね。
初めての人にも読みやすく、面白さ満載だから、ぜひ一度手に取ってみてくださいな📕
そして読むだけではなく、ぜひ主人公ちゃんと一緒に課題を行動に移してみることをオススメするわ‼️
もし今日のアナタが”夢なし芳一”だったとしても、ガネーシャの課題を完了したその時は歴史的偉人としての道を歩み始めていることでしょう🌟

さあ、今日から“夢を叶えるガネーシャチャレンジ”始めるでッ‼️🐘✨
📘 書籍情報
項目 | 内容 |
---|---|
📘 タイトル | 夢を叶えるゾウ0 ガネーシャと夢を食べるバク |
✍️ 著者 | 水野敬也 |
🏢 出版社 | 文響社 |
💴 価格 | 約1,848円(税込) |
お気に召しましたらSNSでシェアしてね!💋
コメント